イガラシ綜業ってどんな会社

入社前のイメージと、入社してからのギャップはありましたか?

イガラシ綜業のどんなところが自慢できますか?

若手社員を中心に、実際に働いている先輩社員たちの声を集めました。

チャレンジする人を応援する会社です!

資格取得に際して、全面的なバックアップがあります。仕事で分からないことは先輩や上司に聞けば、親身になって教えてくれる。積極的に取り組む人が成長できる環境が整っています。

多種多様な事業展開をしている会社です!

主力の電気設備工事にとどまらず、プラント建設やドローン教室など、新規事業にも次々と挑戦する底力があります。

若手が活躍できる会社です!

若いうちから第一線で責任ある仕事を任せてもらえます。半期に一度、業績評価表で自己評価をする制度があるので頑張りをアピールできますし、活躍次第で役職についている若手の先輩も多く、モチベーションになっています。

地域に愛される会社です!

人々の生活に欠かせない電気の仕事は、やりがいがあります。地域密着と礼節を重んじ、積極的に社会貢献活動を行っているので、地元の方から感謝の言葉をいただくことがよくあります。

社員のことを一番に考えてくれる会社です!

福利厚生が充実していて、社屋もきれいなので、安心して仕事に取り組めます。有給休暇や代休取得もスムーズなので休日や退社後は自分の時間を楽しんでいます。

一人ひとりが考えて行動できる会社です!

社員全員が自分のできることを進んで行っていて、自ら考えて行動する雰囲気があります。オンとオフのメリハリがはっきりしていて、働きやすいです。

教育体制

イガラシ綜業は技術を売る会社。実務の経験則はもちろん、それを裏付ける知識と理論の習得が大切です。資格取得はその第一歩。知見の広がりによって、お客様に新たなご提案ができれば、仕事はもっとおもしろくなります。新たな挑戦を恐れない社員を会社は全力でサポートします。

資格取得のために

先輩たちによる実技講習が開かれることもあります。「あきらめなければ必ず取れます」ーそう語る社長自身が22の資格を持ち、その重要性を理解しているからこその手厚いサポートがあります。

資格を取ると

社員の資格取得は、会社の信頼性にも繋がります。合格者にはお祝い金が出るほか、資格が一つ増えるごとに、翌月から手当が支給されるので、モチベーションアップ効果も。

職場環境

社員が生涯安心して働ける環境なくして、会社の成長継続はありません。社員自身が充実した企業人生を送ることが会社の力になっていくと信じて、手厚い福利厚生制度を整えています。

まさかのときも一生涯の収入保証

一生懸命働いている社員は、一生面倒をみたい。長期生涯所得補償保険GLTDに加入しているため、病気や怪我など何らかの理由で働けなくなった場合も、給与の6割が一生涯保証されます。

退職金だけでなく、確定拠出年金  (401K) も

長く活躍してくれた社員には、老後も安心して暮らしてほしい。退職金制度だけでなく、掛け金会社負担の401Kも導入しています。